みどボンがやってきた!

 昨日が仕事納め。今日は朝から年賀状書き。なかなか、酒屋さん来ないな〜。で、待ちくたびれて、午後から外部フィルターの掃除を始めた。エーハイム2213を導入してから半月以上経ったので、活性炭シートを抜かなくてはならない(たぶん)。説明書を見ながらダブルタップを分離していく。
 中は思ったほど汚れていない。活性炭シートを外して、その下の細目フィルターパッドをフィルターから抜いた水の中で洗う。シポラックスもざっと洗って、その下の粗目フィルターパッドが糞などで少し汚れていた程度。2枚入れていた粗目フィルターパッドは1枚にして、空いた空間に、上部フィルターに入れていた残りのシポラックスと、最初から上部フィルターに付いていた濾材(クリーンバイオ)も、外部フィルターの中に入れる。細目フィルターパッドだけ戻して、蓋を閉めた。
 ホースやパイプも外して掃除。排水ホースも吸水ホースも、ナットで締めた部分が空かない。ホースやパイプの中は長いブラシで洗えているからいいが、今まで外に置いていた外部フィルターの場所を「みどボン」に譲るため、水槽台の下に外部フィルターをしまわなければいけない。ホースを収納するためには、ダブルタップを外したいのだけれども、これが外れない。諦めて、壁と水槽台の隙間から無理やり、ダブルタップのついたまま、ホースを押し込んだ。呼び水も済んでうまく作動。
 ・・・ところが、しばらくすると、またセット時同様、吸水口付近から水漏れ。ナットを強く締め直すと、漏れは止まった。外部フィルターは、ホースをナットで締める加減が一番難しい。あとは、排水パイプの取り付けの向き。
 これで、晴れて、上部フィルターを外す日が来た。上部フィルターを外すのは初めて。わあーーっつと、水がこぼれた。上部フィルターを洗面所に持って行って、一通り洗ったが、部品がたくさん分かれていて(ポロポロ外れてくる)、これは大変だと思った(正確に組み立て直せるのだろうか・・・)。メンテナンスは、外部フィルターの方が楽かもしれない。
 で、今まで外部フィルターが載っていた場所に、蛍光灯を2本増強した。2灯タイプの60cm水槽用蛍光灯セットをダブルで載せたのだ(このやり方が、安上がりで簡単、と踏んだ)。20W×4本、と言いたいところだが、なぜか蛍光灯には18Wと書いてあるので、18W×4本=72Wになる。ちなみに、30cm水槽(金魚のお部屋S)の上にも、同じ60cm用蛍光灯セットを載せてある。30cm水槽を2本並べた上に置ける、というのをどなたかの書き込みで読んだからだ。30cm水槽用は高いので、60cm用を載っけたのだ。

 さて、外部フィルターを洗っている間に、酒屋さんが来た。玄関にみどボンを入れて貰う。酒屋さんは、またよろしくお願いします!とニコニコと帰って行った。時節柄、クリスマスに生ビール宴会でもすると思ったのだろう・・・(どんな家だ!)
 みどボンの表と裏。どっちが表かは不明。


 残量窓もついているタイプのが来た。

 体重測定をすると、全部で12kg。ガスが5kgなので、風袋が7kg。ふと見るとボンベの肩のところに、12.09と書いてあった。それに、「食品添加物」のシールが・・・確かに食品添加物だが・・・。

 コウホネ・・・

 明日、シールテープ等が届く。レギュレータはADAのCO2アタッシュレギュレーター(大型ボンベ用)を通販で売っているのを見つけた。これが26日に届く予定。酸素用のレギュレータがオークションで1円からになっているのを見つけたが(倒産品)、何分初めてなので、無難なのを選んだ。
 いろんなパーツの説明書を読まないと・・・昨日(今朝か)も、2時まで「勉強」に励んだ。
 あ、おまけ。本日の鶏。いちおう、こんなのも焼きました。