2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県立美術館にて

昨年末、都内某所から秘密のミッションが下り、今日ようやくその日を迎えた。兵庫県立美術館を会場に、兵庫県博物館協会研究会があり、文科省の栗原さんから博物館法改正のお話があった。一言で言うと、あまりにしょぼい結末であった。 なんでも、閣議決定が…

日博協研究協議会(美術部門)(5)

シンポジウムの様子を。これも、私にとって、特に興味深かった点に限って、個人的メモから抜粋する。 山梨 コレクションは、出来上がるとストップするわけではない。たとえ購入予算がなくなっても、収蔵庫がいっぱいになるのが実情だ。原田 (収蔵庫は)いっ…

日博協研究協議会(美術部門)(4)

2日目(2月22日)には、大原美術館学芸課長の柳沢秀行さんと、静岡県立美術館学芸員の森充代さんのご講演、そして、山梨さん(とりあえず、今日は「さん」で統一)の司会で、「コレクションと学芸員―収集・展示、そして新たな活用法まで―」というシンポジウ…

日博協研究協議会(美術部門)(3)

山梨先生のご講演のあとに、横須賀美術館副館長の原田光先生のご講演があった。私自身、すでに論文に書いたこともあって、逐一再現するのではなく、特に印象深かった点のみ、メモから復元する。 コツコツと最初からオープンに、(コレクションが)ないものは…

『建築 私との出会い』第3巻

大興奮の本。横須賀美術館のショップには、山本理顕さん絡みの本が何冊か置いてあり、(それでも、開館当初より本の種類は減ったような気がするし、裏手にあるから、ちょっとショップに入っただけでは、本のコーナーに気づかないと思うのだが)、前回買った…

日博協研究協議会(美術部門)(2)

大阪は、昨晩から雪。今朝も、田んぼには一面の雪。気候がめまぐるしく変わる。 山梨先生のお話の続きを。 鎌倉近代美術館のコレクションは、1万点で、特に多いわけでもない。購入予算は僅かでもあるべきだ。開館当初、収蔵品はゼロだった。八幡宮の境内で…

日博協研究協議会(美術部門)

この1週間は、本当に、盛りだくさんで、何から書こうかと思うくらい。たくさん、いろんなものを見て考えて、大町の調査では、個人的な大発見も2つあった。時系列で書くのが一番、記憶をたどりやすいのだろうが、あえて、一番インパクトの強かった、山梨俊…

ハッピーバースデー

うっかりしていて、ついさっき思い出したのだが、今日は、我が家の愛犬の10歳の誕生日だった。だから、誕生日には、帰ってきてやろうと思っていた。犬にとって、10歳の誕生日はおおきな節目だろう。よくここまで元気に生きてきてくれたものだと思う。柴犬な…

横須賀から、いろいろ

思いがけず、1日早く、ネット環境のあるところに到達した。 今日の朝、7:14信濃大町発、あずさ6号に乗って、10:04八王子着。途中、たぶん生まれて初めて、富士山を裏側から見た(富士山に裏表ってあるのか知らないが、関西人で甲府側から富士山を見たことが…

南紀湯治の旅

家族サービス(これ、しとかないと、1人で出張行けなくなる・・・)で、白浜・椿温泉の旅へ。帰宅するとすぐに、犬に吠えられる(もちろん、犬の散歩係は留守番)。家に残ったほうの子どもたちには、ワーッと話をされて・・・と毎度のパターン。 今回も大充…

指定管理者制度と債務負担行為

指定管理者制度と、自治体側の債務負担行為について、具体例を上げて言及している文献としては、(財)地域創造の報告書『公立文化施設における政策評価等のあり方に関する調査研究−指定管理者制度を中心に−』の資料編「第2部 事例調査 ヒアリング記録」があ…

指定管理料

手元にある文献で、「指定管理料」がどう扱われているかを調べてみた。以下、太字は私がつけたもの。1. 成田頼明監修『指定管理者制度のすべて 制度詳解と実務の手引』(第一法規、2005年) Q36 指定にあたり、債務負担行為を設定する必要はありますか。 A …

毎日新聞(大阪)の記事「府立博物館、特別展すべて中止」

教えて下さる方があって、以下の記事を入手した。とりいそぎ、部分転載。 橋下ウオッチ:府立博物館、特別展すべて中止 35人学級も見直し 2008.02.10 大阪朝刊 26頁 社会面 補助金カット「文化切り捨て」批判も 大阪府立の博物館などで4月以降に予定され…

ドーンセンターと府立博物館

大学アドレスのwebメールを開いてみたら、知人からドーンセンター存続運動メールが届いていた。引用許可はとっていないので、概要のみ。 ・橋下知事が、図書館以外の府施設の廃止を検討している。13日に若手職員を中心にプロジェクトチームを立ち上げ、25施…

滋賀県立安土城考古博物館

昨日の雪が残る中、犬の散歩。犬は喜び・・・というのは、本当らしい。雪の融けた道の真ん中を選んで歩いているのに、犬は脇の方の、シャーベット状になった雪の上ばかりを歩いていく。凍結している坂道で、いきなり引っ張られて、こけそうになる。 昨日は、…

レポート採点終わり

先ほど、最後のレポートの採点が終わった。明日、投函するだけ。 年報の見積仕様書も書いた。明日、財務に持っていく。 あとは、実習の成績を付けるだけ(夜中にメールで最後のレポートが届くのを待っている・・・) 明日の入試が終われば、土曜は楽しい飲み…

読んで楽しいレポートとは

2クラス分のレポートの採点を終わった。最初の科目のレポートは、予想以上の出来映えだった。授業でとり上げたテーマに関連して、プラスαの文献を読んで書いてもらうものだったが、それぞれに、半年間の成長の跡が伺えて、読んでいて楽しかった。 中に、2…

明けない夜は・・・

やっと、ペーパーテストの採点が全部済んだ。あとは、実習の単位認定と、非常勤先のレポートの採点を残すのみ。大山は越えた・・・はず。シラバスも日曜日に作った。 “明けない夜はない、採点の終わらないテストはない”と呪文を掛けながら、ひたすら○を付け…

2月恒例の

朝、みぞれ→雪→雨。犬の背中に落ちたみぞれが、白く変わるのが、ちょっとかわいそう。 昨日の朝からかかりきりだったテープ起こし原稿(3時間分)の修正作業が、先ほど、やっと終わった(概要はこちら)。やり始めは、千里の道も一歩からの気持ちで途方に暮…