2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

山を一つ越える

今日で、大きな仕事が一つ、山を越えた。この二日間は、朝はタクシー通勤。ぎりぎりまで家で仕事をして飛んでいくというパターン。帰りはあまりにおなかが空きすぎて、食料品を抱えて、最寄駅からタクシー。おなかが空きすぎて気分が悪いとか言いながら、と…

試験監督終わる

昨日、3限の試験監督中、空が真っ暗になって、30分くらい経って、少し明るくなったと思ったら、猛烈な雨と雷。いっしょに監督していた若い男の先生いわく、「かさ持ってこなかったけど、どうします?」「走りましょう!」目と鼻の先の距離だけど、水溜り状態…

最近何をしているかというと・・・

ブログの更新が滞っているのには、訳がある。原稿の締め切りを破ってしまったので、自粛中という単純で深刻な理由。原稿書き以外の仕事は順調にはかどっているのが、少し恨めしくもある。夕方、犬の散歩に出ると、そこここで花火をしているのが切ない・・・ …

授業が終わった!

今日で、今学期の授業が全部終わった。わ〜い! さすがに帰り道からずっと鼻歌。 ところで、今年読んでいるテキストは、2年前にロンドンのナショナル・ギャラリーで買ったこの本。 建前は、アメリカのカレッジの初年次教育・導入教育の内容を知ろう、という…

オープンキャンパス/ブログ2周年過ぎてた

昨日は、オープンキャンパス。この時期は、AO入試狙いの高校生が多い。簿記1級持っていますとか、エレクトーンの全国大会で上位入賞とか。私自身は、資格のコーナー担当なのだが、教職はともかく、学芸員など、高校生はだーれも知らない。「博物館??」「…

学芸員養成科目案についての意見

「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」のもとにある「学芸員養成科目に関するWG委員会」から出された“学芸員養成科目案”が問題になっていることは、先日、紹介させていただいた。→http://d.hatena.ne.jp/takibata/20080620/p1 その後、全博協…

ダーウィン展

朝、起きたら、左足がはれぼったい。日中で腫れはさらにひどくなって、こういうのをむくんでいる、というのか。両足とも、だるくなってしまった。クーラーの入れすぎか? さて、試験監督を終えると、脱兎のように大学を飛び出し、大阪市立自然史博物館へ。今…

出張授業/学会発表プログラムなど

花の女子高こと、金蘭会高等学校での出張授業が楽しく終わった。JR福島駅に近く、アクセスは抜群。余裕を持って着いたので、どうしようかと思っていたら、運よく、高校の前に喫茶店があった。しばし、一息ついていると、何と、隣の席の男性も、一緒に呼ばれ…

リラクマ筆箱を買う

帰り道、リラクマ筆箱を買った。実は、このリラクマ筆箱、非常勤先の控え室で、先週から、隣の机の先生が、本の上に置いたまま授業に行かれているのを見て、一目ぼれしていた。買いたいと思っていたのを、今日、また定位置で目撃して、帰りに駅中ショップで…

新しい公益法人制度について(6)

高山先生のお話の続きを。 会計基準の遊休財産については、テクニック的に難しいところがあるが、財産を持ちすぎたらいけないかというと、そんなことはない。ただ、諸刃の刃はある。すなわち、遊休財産は、認定が取り消されたときに、降りなさいと言われたと…

新しい公益法人制度について(5)

高山先生のお話の続きを。【】内は『公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)』の該当箇所を示すために瀧端が補った部分。 次に、「収支相償」のための公益目的事業をクリアしたあと、「事業比率」という形を取ると、先ほどの内訳表の中で…

新しい公益法人制度について(4)

高山先生のご講演の続きを。なお、【】内や出典等は適宜、瀧端が補っている。 次に、「公益目的事業比率」の話をする前に、では公益目的事業とは何か?という話がある。公益法人認定法第2条4号に、こういう事業は公益目的事業ということで、22事業プラス包…

新しい公益法人制度について(3)

今日も館長会議の際の高山先生のご講演の続きを。私自身が会計制度をよく理解していないので、咀嚼して書くことができなくて申し訳ない。 「『公益法人会計基準』の運用指針」(平成20年4月11日、内閣府公益認定等委員会)19頁(正味財産増減計算書内訳表)…

新しい公益法人制度について(2)

今日(昨日か・・・)もいろんなことがあったが、まずは、昨日の続きで高山先生のご講演を。【冒頭、日経新聞の記事の項のリンクがおかしくなっていたのを直しました。ただし、もともと記事本文ではなく、私のダイジェストです:2008年7月6日記】 15月17日…

新しい公益法人制度について(1)

ようやく、書く時間を確保できた。定期試験の問題作成がほぼ終わり、動物病院に犬も連れていって、ほっと一息。まだまだあれもこれもあるが、忘れないうちに。 以下は、6月11日の館長会議で伺った、高山昌茂先生の「新しい公益法人制度について」の復習(ダ…

男もすなる・・・

男もすなる料理といふものを女もしてみむとてするなり。 三中さんの日録(6月28日分)に、ラタトゥイユという料理の仕込みの話が載っていた。なんだかおいしそう。http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2008-06.html##28 それで、「ラタトゥイユ」で検…