2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長い一日

朝、年報の原稿1本(From 沖縄)を入稿。1本は、執筆者超ご多忙のため、来年度に持ち越すことになった。瓢箪から駒なのだが、代わりに日本社会教育学会のラウンドテーブル(6月3日午後、宇都宮大学での予定)でお話いただくことになった。タイトルは、「芦…

博物館法改正関係資料入手

先日行われた、全日本博物館学会・日本ミュージアム・マネージメント学会合同関西例会 第1回研究会「博物館法の改正を考える」の当日配布資料を入手した。教務課の職員さんに、出張扱いで聞きに行って貰ったのだ。20〜30人くらいの参加者だったそうだ。 ざっ…

神奈川大学21世紀COEプログラム公開研究会

2007年3月12日(月)15:00〜17:30、神奈川大学横浜キャンパスにて、下記の公開研究会があり、ゲストでお邪魔します。興味をお持ちの方はどうぞお越しください。 実験展示班公開研究会 「学芸員の専門性をめぐって 第1回 今後の学芸員養成と博物館学の方向性…

引越し完了

引越しが無事終わった。予定より随分時間がかかり、一通りの開梱が済んだのが午後8時過ぎ。他の先生方のレイアウトを見て歩くと、それぞれに個性が出ている。社長机風の置き方をする人あり、こぎれいなオフィス風にレイアウトする人あり。意外な側面を垣間見…

『生き物屋図鑑』

訳あって盛口満『生き物屋図鑑』(木魂社、2006)を読んだ。何人か知り合いが出てくることもあり、以前からパラパラとめくっていたのだが、通して読んで、いろいろ考えることがあった。 一番印象に残った言葉は、「ゲッチョと話すのイヤだな。だって何でもメ…

片付け終わり

引越し準備が完了した。夜11時すぎまでかかったが、予定より1日早く終わった。いろいろと懐かしいものが出てきた。リスみたいに備蓄していると思ったら、机の引き出しから本当にドングリが出てきた。一番驚いたのは、スチルケースの奥から出てきたカエルの…

今日も引越し準備

1日中、引越し準備。午後、管財課の職員さんが偵察に来る。「なんか、インフルエンザになりそう・・・今、近所で流行っているんですよ〜当日もし、インフルエンザとかなったら、どうしましょう?」「先生、今日は帰って休んでください。当日、インフルエン…

引越し準備など

今日は朝から引越し準備。といっても、午後には現場に出た卒業生がやってきて、いろいろ話し込む。授業では、実務的なことは何も教えなかったなと反省する。社会教育の法制度、歴史などは色々教えてきたが、「シンポジウムというものを見たことがない」と言…

登山その1

今日は朝から引越し準備の予定が、とてもマヌケな理由で家を出られなくなってしまった。本丸1の校正を続行する。やり始めると楽しくなり、午後3時過ぎにはとりあえず完成。予想外に早かった。今年度最後のレポートの採点も、昨晩終わったし、ルンルンで犬の…

大阪で博物館法改正の最新情報が

今日、ひょんなことから、下記研究会が開催されることを知った。(速報でなく、周知の事実か?) 全日本博物館学会・日本ミュージアム・マネージメント学会合同関西例会 第1回研究会 2007年2月24日(土)「博物館法の改正を考える」 講師 鷹野光行(お茶の水…

ジグソーパズルの法則

昨日は、午後ずっと会議。合間を縫って引越し準備。先輩には、「土日も来ないと間に合わないんじゃない?」と心配される。「定年に備えて」とか、「遺族のために」とか言いながら、皆さんモノをどんどん捨てておられる。ダンボールに詰めても置く場所がない…

書けた!燃え尽きた!

15日締めの学内共同研究報告書の文章が、さきほど完成した。1時間半ほど、遅刻。15日の午後遅い便で、最後の速達が届き、そこからはエンジンがかかって、最後は熱中した。もう半日早く、本気になれればいいのだが。 さて、この共同研究「21世紀ジェンダー教…

引越しレイアウト

今日はとても暖かな一日だった。引越しのレイアウトは、あっけなく終わった。サンプル配置図の中から、机や椅子をはさみで切り抜いて、ペーパーボンドで貼り付けて終わり。先日の説明会の日には、若い男の先生が、パソコンで描くほうが簡単だから図面をデー…

基準財政需要額に算定されている経費

以前、F先生のお話を伺っていたときに、確か、(登録)博物館があれば、基準財政需要額に算定されるんじゃなかったかな、というようなお話になった。そのときは、どこを見れば書いてあるのか、お互いに分からなかったのだが、今日、それらしきものを発見し…

採点や引越しのこと

今日は一日、本務校の試験やレポートの採点。割と親しくしてきた学生さんに限って、レポートをHPから丸ごとコピー貼り付けしていたり、ごそっと提出していなかったり。 社会教育概論の試験は、今年は問題をやさしくしたのに、やはり落とす子が多い。社会教育…

『美を想う女性群像―わたしの美術館―』

上記の本を読んだ。朝から読み始めて一気に読み終わった。編者のお名前は明らかにされていないが、ぜひ、この企画を考えた(株)大日本絵画の編集者にお目にかかりたいものである。著者は14名の女性学芸員さんたちの連名。タイトルとともに、著者名と、この…

博物館等関係職員研修会(長野)

今日は、長野県教育委員会・長野県博物館協議会のお招きで、表記研修会でお話をさせていただいた。いただいたお題は、「指定管理者制度の現在」。 準備の過程で、事態はどんどん進行中であることを痛感した。特に驚いたのは、先日も少し書いた官民プロジェク…

しなの鉄道の夜

ご縁があって、長野県に来ている。入試が無事終わって、会議も済んで、大学を飛び出したのが3時過ぎで、15:37茨木発、16:15京都発、17:00名古屋発、19:41篠ノ井着、そして19:54にしなの鉄道がやってきた。 ドアを手で開く列車で、それもボタンを押すのでなく…

『Q&A 実践・指定管理者制度』

一般入試も残すところあと1日、少し春が近づいた気分だ。 3冊ほど、指定管理者制度関係の本を読んでいる。 1. 尾林芳匡『自治体民営化と公共サービスの質』自治体研究社、2006年11月。 2. 地方行政改革研究会編『1冊でわかる! 地方公共団体のアウトソ…

佐藤郁哉さんの「暴走族から現代演劇へ」

昨日は、一日、共同研究の本文書きに苦しんだ。行き詰ってふと手に取ったのが、好井裕明・桜井厚編『フィールドワークの経験』(せりか書房、2000年)。去年やはり方法論で行き詰ったときに買ったのだが、大部な本で読めないままお蔵入りしていたもの。 ふと…

指定管理者制度導入状況by総務省

寝る前に、岡本全勝さんのHPを覗いたら、「公の施設の指定管理者制度の導入状況に関する調査結果」(総務省報道資料、2007年1月31日付)がリンクされていた。http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070131_3.pdf 取り急ぎ、お知らせまで。 蛇足だが、私の…

近況報告/博物館法改正問題

少しだけ近況報告を。日曜日は梅田で、昨日水曜日は福岡で、共同研究用の聞き取り調査。どちらもとても充実した時間を過ごさせていただいた。あとは、延々と採点と、学生さんたちへの未提出物の督促と、聞き取りのデータ入力。あさってには、報告書の枚数を…