2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「大阪の文化の未来を考えるシンポジウム」(1)

日中は見学実習の下見と打ち合わせで兵庫県立考古博物館にお邪魔した。それはそれで大変面白かったのだが、夕方から天満橋へ出て、上記シンポジウムに参加した。緊急性から「大阪の文化の未来を考えるシンポジウム」http://www.wing-f.co.jp/osaka-bunka.htm…

GW1日目

午前中、少しだけ、GW明けの授業の準備。30分もしないうちに、眠くなる。 玄関の発掘。干潟合宿用のバケツやらスコップやらを掘り出す。短い網なども出てきた。ついでに古い靴も捨てて掃除をすると、見違えるほどきれいになった(当社比)。玄関を開けて、ゴ…

連休始まる

先ほどから、GWに突入。今年は曜日の巡り合わせや振替休日が幸いして、次に授業をするのは5月9日(金)だ。わ〜い! 8日は会議。冷静に考えれば、ここを置いて調査に行ける時などない・・・はずなのだが、大町ではなく、なぜか別の予定を早くに入れてしまっ…

木・金・土

怒涛の木・金・土が終わって、しばし放心状態。 夕方、動物病院へ行った。まだ、犬の目は治っていなかった。当分、目薬入れの日々が続く。 金曜の3限はボランティア論。登録は結局366名。他の先生に、大教室を変わってもらうことになった。昨日は、今年も高…

「大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会」

24日の日記コメント欄にある通り、原田先生からご連絡をいただいた。なぜ、こうした図書館まで潰そうとするのだろうか? ということで、同会のHPから部分転載します。 大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会 大阪にある、規模は小さいとはいえ、…

「大阪の文化の未来を考える」緊急シンポジウム

今朝の朝日の朝刊を見ていたら、大阪北摂版に、「廃止方針の施設など関係者が30日シンポ」という見出しで、上記シンポの紹介が掲載されていた。出席者は、ドーンセンター職員、府立国際児童文学館館長、ワッハ上方館長、大阪センチュリー交響楽団関係者らし…

「博物館のアウトプットと予算査定」のご案内

自分が企画した会合の案内を流すのは、なぜか気恥ずかしくて、一日延ばしにしていたが、そろそろ公表を。6月8日に、下記のラウンドテーブルを開催しますので、ふるってご参加下さい。 日本社会教育学会六月集会ラウンドテーブル1タイトル:「博物館のアウト…

「利用偏る」は当たり前

怒涛の月・火が終わって、あとは、寝る前に犬の目薬を入れるだけ。火曜の晩が一番嬉しい。犬は、最近、私の手を前足で引っかいたり、目薬に噛み付こうとしたりする。犬に手を取られるものだから、家の中にも、小さなさざなみが立つ。 通勤の途上で、あれこれ…

動物病院にて

朝から、動物病院に行った。診察時間が日曜は10時から12時までなので、けっこう混む。予防接種シーズンだし。待合室で待っているうちに、人間のほうが腹痛に襲われる。耐えかねて、犬を預かってもらって、某所を拝借。出てくると、犬は入院室につながれてい…

「消え行く博物館計画」

風邪薬が切れたとたん、朝、起きるとノドが痛い。ハナもぐすぐす・・・新手の風邪を引いた?という信じられない展開。犬は、青いフェイス・カバーをつけたまま散歩に出るので、普段は気にも留めてくれない女子中学生たちが、「かわいい!」と言ってくれる。ファ…

勝手に宣伝(「大阪市の博物館を語る」)

犬の目薬でちょっと疲れた今日この頃。書きたいことはいろいろあるのだが、眠さに勝てない。さて、佐久間さんのブログ経由で(ちなみに、佐久間さんの言いたいことは、たぶん私と同じでは?)、面白い会合を見つけたので、勝手に宣伝させていただく。 国際博…

府立4館のこと

今日は、一日在宅。4時間ごとに、犬をだましだまし、目薬を入れる生活。 さて、ずっと歯切れ悪く、思い悩んできたこと・・・府立4館問題。行ったことがないのよ〜が基本なのだが、実は、「近つ」と「狭山」は行ったことがある。 「近つ」は今の職場に着任…

犬の目とイワツバメ

自分の風邪がやっと治ったと思ったら、今度は、犬が目の角膜を傷つけてしまった。土曜の夜中、娘が、「目、こすってるよ」と言っていたが、眠くてこすっているのだろうと、気に留めなかった。日曜、普通に朝、散歩に行き、お昼過ぎに、犬が右目を痛そうに細…

大阪府問題続報

本業で怒涛の一日が終わる。帰宅すると、またgoogle アラートがたくさん届いていた。夕刊やブログと合わせて、今日の気になる記事をアップしておこう。◆まず、松崎館長ブログ。→4月12日「赤字って・・・・」 http://www.opyh.jp/blog/2008/04/post_515.html で、…

満員御礼

金曜日の「ボランティア論」、なぜか今年は、どんどん学生がやってきて、教室が満杯になってしまった。それでもまだ学生が入ってくるので、「ここ空いているよ、はい、どんどん前に来て!・・・なんか八百屋の呼び込みみたいやな・・・」。120人座れるのを、…

大阪府改革PT案公表される

今日は、本務校での初授業。楽しかったことなど書こうと思って帰ってきたら、Googlアラートが3通も届いていた。「大阪府 改革プロジェクトチーム」で登録しているので、関連記事がネット上に掲載されると、お知らせメールが届くという便利なしくみ。 それで…

『マナビィ』No.79ほか

久々に出勤。公私に亘り、あちこちから、たくさんのプレゼント(刊行物)をお送りいただき、嬉しい悲鳴。博物館にせよ、大学の学芸員養成課程にせよ、危機感からか、刊行物を充実されたり、チラシを大量に送ってこられたり。こちらも、ぼーっとしていてはい…

意外な結果

2週間経ったので、言われたとおり病院へ行った。耳鼻科の女医さんは、前回の血液検査の結果を見て、「アレルギーじゃないですね」。スギもヒノキも、植物系は全部シロ。娘には、犬アレルギーだったらどうする? と散々からかわれたが、犬も猫もシロだった。…

授業始まる

今日から授業が始まった(非常勤)。どこの大学も、桜を植えるのが好きらしく、満開の枝垂桜を堪能。花粉症はどうなることかと思ったが、そんなにひどくはならなかった。咳がひどくなったら、今日は途中で止めるからね、とか言いながら、結局チャイム直前ま…

大阪府立児童文学館存続運動

ひょんなことから、下記のサイトを見つけた。 ◆ 大阪府立国際児童文学館存続運動に賛同します。 橋下知事 児童文学館にはマンガもあるんです!(宮本大人のミヤモメモ) http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080325 マンガ史研究者の宮本さんの、児童文学館の…

分割JRの不便/科研報告書類

今日も、一日家。体調はいまいちで、午後からは体中で花粉と戦っている感じだ。 朝から、5月6日の指定券取り。今年のGWも、恒例の干潟合宿へ行く。行きの新幹線、新大阪―小倉間(3日)は、昨日苦戦して、JR東海のエクスプレスカードで取った。予定より1時間…

潮田健次郎「私の履歴書」

今日は、一日家。単なる出不精である。花粉症との付き合い方も、だいぶ分かってきた。どうも、花粉がよく降ってくる場所があるのではないか。家にいても、一日2回は、犬の散歩に行くのだが、JRの線路沿いの土手へ行くと、てきめん、具合が悪くなる。思い起…

「歴史学は回復するか イギリス衰退論争」

今日は、新入生オリエンテーションで出勤。外へ出ると、やはり具合が悪くなる。でも、おとついよりはまし。私の風邪を他の先生方にもうつしてしまったらしい。休んだほうが、世のため人のためかも・・・夕方から熱で、だんだん熱が上がってきたので、もう寝…

『だから、あなたも生きぬいて』

今日は一日、おとなしく家にいた。家にいると、咳もハナも昨日ほどひどくない。熱も下がったが、頭は重い。仕方ないので、机まわりをごそごそ片付けていると、次女が買った大平光代さんの『だから、あなたも生きぬいて』(講談社新書、2003)が出てきた。 つ…

花粉症全開

今日は、朝から資格のオリエンテーションで出勤。強い薬は5日分でなくなって、朝からハナずるずる。午後には、ますますひどくなる。今まで何ともなかった目まで変。帰宅時、十分にハナがかめず、咳き込み、ひどい状態になってきた。帰宅して、犬の散歩に行…

大阪府改革プロジェクト案

3月31日の朝日新聞夕刊(大阪)に、以下の記事が掲載されていた。 大阪府PT案 青少年会館は廃止 ドーンセンター存続 大阪府の改革プロジェクトチーム(PT)は、橋下知事が存廃を検討するよう指示している府立27施設の見直し案をまとめた。大阪市中央区の青少…

今日の夕刊ほか

日経夕刊の@関西で、「芦屋市美博 新たな体制模索」が掲載されている。同内容の記事と写真は、ネット上でも見ることができる。 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003499.html 半月ほど前、ある研究会で、明尾学芸課長のお話を聞く機会があった。「…

花王・コミュニティミュージアム・プログラム2008

今日から、「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2008」の公募が始まったとのお知らせをいただいた。以下、転載。継続助成枠もあるそうだ。以下、転載歓迎とのことです。 (助成金情報) 【 花王・コミュニティミュージアム・プログラム2008 】 花王…