2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

(ウィーン)自然史博物館・鳥編(剥製・卵の苦手な方はご注意下さい)

続きを。今度は鳥のコーナー。やはり、ガラスケースがずらりと続き、1個1個はとても見ていられない。卵の一覧が3枚ほど置かれていたのと、巣のコレクションがあったのが、特徴的。 鏡をつけて、巣の中を覗き込めるようにしてある。 以下、続く。

(ウィーン)自然史博物館・哺乳類編(剥製多数、苦手な方は見ないで下さい)

続きを。 館内の階段。この博物館には、装飾用の美術品もいっぱいあって、薄いからと買って帰ったガイドブックには、”Where Science Meets Art”とあった。しかし、こちらには、美術品まで鑑賞する心の準備がなかった。ガイドブックの大半は、館内の絵画や彫…

(ウィーン)自然史博物館鉱物・岩石編

自然史博物館の続きを。 続いて、鉱物、岩石の展示室・・・がまたずら〜っと続く。何か、目的意識がないと、とても見ていられないというか、化石の部屋ですでに圧倒され、満腹状態になってしまっていた。 これはたぶん、金塊だと思う。 館内案内図。とにかく…

ホネホネたんけん隊

昨日、8月27日は、リハビリを兼ねて大阪市立自然史博物館のホネ展に行った。私は時差ボケがひどい。向こうへ行ったときは全く平気だが、帰国してからひどい時差ボケとウツに悩まされる。パターンが分かってきたので、気が滅入ってもこれは単なる時差ボケだ…

(ウィーン)自然史博物館・化石編ほか

今日(8月28日)はさすがに仕事をしないとまずいと思って、実習先を訪問。今頃になってごめんなさいだが、昆虫館のSさんとインセクタリウムネタで盛り上がる。ベルリン動物園にインセクタリウムがあって、という話から、私の疑問が解けた。ベルリン動物園の…

ベルヴェデーレ美術館上宮/オットー・ワーグナー・パヴィリオン・カールスプラッツ/分離派会館

8月22日(土)は、続いてベルヴェデーレ美術館上宮(19・20世紀絵画館)へ行った。朝10時開館、市電Dに乗って行った。 20分前くらいに着いて、開館を待っていて正解。人の少ない状態で、クリムトやエゴン・シーレ、ココシュカの絵を見ることができたが、すぐ…

レオポルド・ミュージアム

8月21日(金)は、ミュージアム・クォーター・ウィーン(MQ)内にある、レオポルド・ミュージアムにもいった。MQは、美術史博物館(KHM)と自然史博物館が並ぶ広大な敷地の、道を挟んだ向かい側にあり、もともと宮廷厩舎だったところを増改築したとい…

メダイヨンマンション/マヨリカハウス/ナッシュマルクト

8月22日(土)、小雨。宿の近くなので、オットー・ワーグナーのマヨリカハウスとメダイヨンマンションを見に行った。メダイヨンマンション。建物の写真は、下から見上げるように撮っても、うまくいかないものだ。下手な写真で申し訳ない。 隣が、マヨリカハ…

帰宅/シェーンブルン・パームハウス/砂漠館/宮殿

先ほど、帰宅。グッピーの雄が別の魚かと思うほど色づいていた。もう寝かしていた時間なので、詳しい観察は明日に。明日は一日、家の掃除かな? さて、8月21日(金)の続きを。同じくウィーンのシェーンブルン宮殿に隣接するパームハウスと砂漠館(The Deser…

いよいよ帰国

今日これからウィーン→フランクフルトへと列車で移動して、夜の飛行機に乗って成田へ向かう予定。電車乗り間違えないように〜〜。 我が家の犬もグッピーも元気らしい。家に残してきた生き物その他には会いたいけど、仕事や家事は・・・・。 8月21日に動物園…

シェーンブルン動物園

8月21日(金)は、まずシェーンブルン動物園へ行った。朝一で、お客さんはほとんどいない。ベルリン動物園ほどではないが、ここも広々とした、いかにもヨーロッパ大陸の動物園。1752年にコレクションが始まったという。シェーンブルン宮殿に隣接。 以下、単…

ウィーンへ移動・美術史博物館(KHM)

8月20日(木)は、チェスキー・クルムロフからウィーンへ移動した。 8:00、チェスキー・クルムロフ・バスターミナル発(最寄のHorni branabからは、ちょうどよい時間のバスがなく、バスターミナルまで行った。途中の坂道からは、町がきれいに見える)、この…

チェスキー・クルムロフ城ほか

8月19日(水)は、チェスキー・クルムロフ城見学。 城の内部はガイドツアーでしか廻れない。ツアーはルート1と2に分かれていて、1は部屋を中心としたツアー、2は肖像画ギャラリーなど。この日は英語のツアーは1が9:30から、2が11:00からで両方ともチ…

プラハからチェスキー・クルムロフへ

8月18日(火)、朝食後、聖アネシュカ修道院を探しに行く。果たして、ホテルの通りを挟んだ向かいの小さな教会のその先に、国立美術館中世部門があった。目と鼻の先だ。小さな裏口のようなところに、美術館の看板が立っていた。 修道院の周りを一周しようと…

プラハ2日目

8月17日(月)、朝9時、ちょうど天文時計の仕掛けが動くのを見る。それから坂道を登ってストラホフ修道院へ行った。 最初に哲学の間、神学の間のある建物に入った。哲学の間は大規模な修理中、神学の間はすばらしく、長い間見とれていた。2つの部屋の手前…

プラハに到着

8月16日(日)、6:53クラコウ発、13:54プラハ着、EC118、クラコウ駅の電光掲示板には、「コメニウス号」と書かれていた。 眠くて、ずっとウトウトしながら過ごす。国境警備犬は現れず。やはりポーランドと同じような景色が続くが、お天気がよいせいか、チェ…

旅先から

今、ポーランドのクラコウ(日本ではなぜかクラクフと書かれている、現地ではクラコウと聞こえるが)にいる。無事飛行機も飛び(フランクフルトも悪天候でだいぶ到着は遅れたが)、今のところ、大きな失敗はないまま、予定通り旅を続けている。クラコウのホ…

成田空港にて

無事、成田空港に到着。yahoo!cafeにいる。 もう泣いても笑っても、やり残した仕事や連絡はお預け・・・いや、メールでごめんなさいなら、まだできるかな。 土曜日、自治会の定例会。公民館規程の改正が無事、決着。みなさんのご意見を入れて最終的に新旧対…

採点無事終わる

先ほど、今学期全ての採点、登録が終わった。ほ〜っつ! 昨日、教務課に電話する用事があって、締め切りに間に合わなかったら、どうなるんですか? と聞いたら、「はりつけの刑!」と言われた・・・ 最大の山だった「ボランティア論」のレポート。いろいろと…

長谷寺実習1日目

今日は長谷寺での実習の1日目。寝坊せずに、無事、たどり着くことができた。 今日はなりゆきで、江戸時代の奉納経の整理をする班に加わった。絵馬の裏面に投げ込まれていたものとのことで、クリーニングをして、お経と木製の台(額)を組み合わせ、書かれた…

全体実習(元興寺実習2日目)

今日は、全体実習の2日目。朝、7時に家を出る。近鉄京都駅の改札を通ってから、あれ?おかしいな、と気づく。長谷寺へ行くあさってと、時間を間違えて家を出たらしい。早すぎる。もう一度、改札を通って、POTAL CAFEで試験の採点を約1時間。今日…

土曜日の失敗ほか

土曜日は大失敗。大学が8月1日(土)から夏期休暇に入っているのを知らずに、全体実習の初日を設定してしまった。朝、自宅を出て市バスで最寄り駅に向かう中で、スクールバスダイヤを確認したところ、夏期休業中の土曜日は「運休」とある。青ざめた。 とり…